人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)
人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)が
ダウンロード出来ます!
弁護士からのアドバイスに基づき、
実際に私が使用した示談書をアレンジしたものです
上記の画像は書き方指南です。一緒にダウンロードして下さいね
車対車の事故で、怪我人が出たケースに使います
双方とも車がうごいていれば、双方に過失が出ます
過失割合も含めた示談書です
→人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)書き方指南
「PDFファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)白紙雛形
「PDFファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)文章付き雛形
「Wordファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→人身事故用示談書ダウンロード(車対車の場合・過失相殺編)白紙雛形
「Wordファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
※「PDFファイル」の閲覧には
Adobe Reader が必要です
無料でダウンロードして頂けます
※「Wordファイル」はダウンロード後、自由に編集出来ます
あなたの事故の状況に照らし合わせて
作成してみて下さい
また、完璧を期すために署名捺印した示談書を
「公正証書」にしておく事をお勧めします
公証役場で手続きをするのですが、
事前に作成した示談書もチェックしてもらえるので
一石二鳥ですよ
順番は
@示談書をダウンロード → A修正 → B公証役場でチェックしてもらう →
C相手と示談書を交わす → D再度公証役場へ出向き「公正証書」にする
です
「もはや、あなたに死角はありません。あなたの勝ちです!」
【公証役場:所在地一覧表】
公証役場には管轄がないので、どの公証役場でもOKです
公正証書ってなに?もご覧下さい!